発達障害の社会人1年生 配置換えに伴う不安と部長の説得!

J君の奮闘記 社会人編
スポンサーリンク

この記事を初めて読んで下さる方へ

前回の記事の続きとなります。

前回の記事は⇓

J君は、部長との面談の中で、自分の疑問や不安を次々に

ぶつけていきます。

 

社会人J君
社会人J君

GW後に2Fから1Fに配置換えになって、又今回も

配置換えですが、何で僕だけこんなに動くんですか?

 

部長

「入社して、7ヶ月で2回も配置換えなんて、異例な事やけど

担当を持つと、配置換えも中々難しいことやから

どうしても、J君を動かすしかなかった。

でも、今回は担当を持つから、これからはよほどの事が

無い限り、配置換えはない。」

 

社会人J君
社会人J君

正直、配置換えばかりはしんどいです。

やっと1Fに慣れて来て、自分は、1Fで成長したかったです。

 

部長

「それも分かる!でも、1Fも2Fも同じ製造部やし

気持ちは凄くわかるけど、会社の状況から考えると

2Fに戻すしかないねん」

部長も、課長も気になっていたのは

新入社員で、2回も配置換え。

J君のみ!この状況にJ君のモチベーションが

やる気をなくしてしまわないか、心配していた様です。

J君も又、会社の状況を考えると、

受け入れるしかない・・そんな気持ちではいるようですが・・

最後に、J君にとって1番の不安な内容を伝えます。

社会人J君
社会人J君

先輩との引継ぎ期間が、短すぎます。

この質問に対しては、J君も部長もお互い

自分の思いをぶつけあう話し合いとなって行きます。

最終的に判断をするのはJ君ですが、

ここで、会社の担当について、少し詳しく書いていきます。

J君の会社の担当とは?

入社2年目になってから、担当が決まります。
担当とは機械を扱う担当です。
大体、引継ぎから約、半年かけてやっと1人前になれるものです。
●機械操作・故障対応・メンテナンス・発注・クレーム対応など
まず、2ヶ月ぐらいは横で付きっ切りで引継ぎをし、
先輩社員が、サブに回り機械の操作をまかせて、フォローする。
●その後、先輩社員がエリア内の違う機械のフォローをしながら
見守る。(何かあれば、フォローが入ります)
●約、半年たつと先輩社員は新たな担当に回り
1人立をする。

歴が長く成ればなるほど、2年目社員に自分の担当を引きついた後

新たな機械に回って、急な欠員が出た場合でも

フォロー可能になるように複数の機械を担当していくんです。

しかし、今回J君が担当をする機械は、退職する先輩以外に

この機械を回せるのが、目の前に居る部長だけなんです。

しかし、部長はエリア全体を見ている立場なので、部長自身が

担当をしている機械も1つではありません。

J君の最大の不安である、引継ぎ期間の問題

●先輩との引継ぎが2ヶ月弱しかない!
現在1つ上の先輩でも、まだ横に先輩社員が付いて
教えている状態。
●2年目の先輩も4月から機械担当になったけど
GWまでは新入社員のサブ作業の引継ぎや、1Fの
応援などがあり、集中して担当機械を触り始めたのが
6月から、それから4ヶ月弱たった現在でも
横に先輩社員がつきっきりです。
●J君の、横に付いてくれる先輩は、11月の中頃で退職するので
たった、2ヶ月弱で1人になってしまう。
自分は、経験もないし、無理!
1人になって、何もできなくて、皆の足でまといになって
「使えない子」扱いになるだけ・・・
自分には、出来ない!

J君は、今自分が思っているすべての不安を

部長にぶつけていきます。

 

Yさん
Yさん

部長は、息子の不安を取り除いてくれるんでしょうか?

つい、7ヶ月前までは高校生だった息子。

社会人になり、まだまだこれからって時に、

息子の身に降りかかった配置換え

どう乗り越えて行くのか?

ハラハラしながらですが、見守るしかありません。

 

 

次回のUPで部長とJ君の

会話内容をUPしていきたいと思います。

部長の力のはいった説得状況を書いていきます。

 

コメント