J君電車へ乗る!こだわり

 J君電車へ乗る!こだわり
スポンサーリンク

 

J君が電車に乗る際の強いこだわりがありました。

※ オレンジ特急の2階席の1番前の席に座る!

しかし、J君はウルトラマン中心生活の為、ママの苦労は・・すごかったんです。

まず、J君の乗る駅 H駅からはオレンジ特急の1番前の席が空いてる筈は無く、

O方面へ出かけるときは、まず反対方向の始発駅 D駅まで行き、

そこで 1番前に並んでO方面へ・・・

同じく、K方面へ出かけるときも まず反対方面の始発まで・・と・・

しかも、ウルトラマンに間に合うように帰宅しなくてはいけない為

目的地に着く時間と用事を済ませ、帰宅する時間までを計算し、

J君のこだわりに対応されてました。

これはもう 大変な事ですが、YさんはJ君のこだわりを否定されないので

お付き合いされてたそうです。

しかし、これを続けるにはタイムスケジュールが、大変ですよね。

そこでYさんが秘策を思い付き、J君も納得するようなルールを

決めました。このルールが良くできていて、こだわりのJ君も

このルールを守ってくれたそうです。

※ 月に1回電車デーを作る。(この日は、オレンジ特急の2階席の一番前に座る)

この為だけの日です。目的地も用事も無いので、ウルトラマンに間に合わせるだけです。

※ 予定があって出かける時

この日は、例え緑特急だったとしても、オレンジ特急の2階席の1番前が空いてなくても、

来た電車に乗る! この為に「約束メモ」を作り持ち歩きます。

この約束メモには、「初めに来た電車に乗ります。オレンジ特急の2階席の1番前が空いてなくても、乗ります」

この約束メモを、家を出る前に確認・駅に着く前に確認・ホームの上で確認

3回一緒に確認する事で、J君に納得させていました。

これはJ君に対しての視覚支援です。どの電車にも乗れるようにと、Yさんの配慮

だったんですね。

しかし、この約束メモだけですんなりとは行きません。

メモを確認していても、初めに来た電車が緑特急だった!

そんな時でも、前ほど大きな混乱は無くなります。

ただ、J君の交渉が始まるそうです。

J君「お願い!次の電車にして!次がオレンジじゃなかったら、その時はちゃんと

緑の電車に乗るから~」

自分から言い出したことは、ちゃんと守るJ君なのでこのぐらいの交渉はOK!

この頃から、J君は約束ノートを持ち歩くようになりました。

※ 電車約束ノート

※ 遊園地約束ノート

※ スーパー買い物約束ノート

※ マクドナルド約束ノート

※ 帰り道、だっこはしません 手をつないで歩いて帰りますノート

(出かけると、必ず帰り道にだっこ~とゆっては座り込んでしまう為)

※ ムシキングバトルは2回で終わります。(当時はまってたそうです)

※ 電車を見送るのは、2本で終わりです。(ホームでずっと電車を見てたそうです。)

その時々で、持ち歩くノートは違ったそうですが、色々な約束ノートを作ることによって、

これから起こる事を、確認させることが出来ます。

口で言い聞かせるよりも、目で見ての確認 このほうがJ君が理解しやすかったようです。

言葉通りに受け取るお子さんですから、口よりも目 Yさんはそう考えて

この約束ノートでJ君の視覚支援を行い、この事でJ君が大きな混乱にも陥らず

約束事をすんなりと受け入れることが出来たそうです。

視覚支援の有効さが良くわかる エピソードでした。

Yさんの子供の為に何が出来るか!とゆうお考えのもとに生まれた秘策!

同じような事でお困りのママたちが、この秘策を読んで頂けたら

うれしいなと思ってます。

コメント