この記事を初めて読んで下さる方へ
J君は、小さい頃から現在まで、ずっと変わらない
ちょっと不思議な事があります。
まずは、距離感!
これは、空間認識が低い事と関係があるのか?
※発達障害の検査項目の中に、空間認知と言うのがあり、
J君は、この検査結果が、極端に低かったそうです。
小学生の頃は、集団登校だったので、6年生の班長さんからは・・
班長
「J君のお母さん!昨日もJ君、溝にはまったでーー」
皆で、一列になって歩いているのですが
突然、J君が視界から消える??(溝にハマってる)
列の後ろには6年生の副班長がいるので
副班長
「J君、大丈夫?」
又、落ちただけ~~~(笑)
J君にとっては、いつもの事なのですが
歩いていて、何か気になる物を見つけてしまうと
そちらに気も、目も向いてしまい、列からずれてる事にも
気が付かず、どんどん端っこに行ってしまい
溝にハマって、やっと気が付く感じです。
親子で歩いていても、よくあるそうで
手をつないで歩いていても、だんだん端っこに寄って
Yさんが、あ!と思った時には、溝にハマっています。
雨上がりの時は、あっちこっちに水たまりがありますが
他の友達と同じ様に、J君も水たまりを避けてるのですが・・
避けきれず、水たまりに足が入ってしまいます。
友達
「J君、下みて歩いたら?」
下見てるけど、はまってしまうねん・・・
高校生の頃は?
自転車で通学していたので、1Fの車庫の奥に
置いてある自転車を出す為、毎朝シャッターを開けて
自転車を出します。
J君は身長が180cmほどあるので、かがんだ状態じゃないと
車庫の天井で頭を打ってしまいます。
しゃがんだ状態で、シャッターの中に入り、自転車を
出すまでは、大丈夫なのですが・・
何故か、シャッターの真下で立ってしまう為、頭を打ってしまいます。
イタ!!腹立つわ~、ちゃんとしゃがんでるのに
なんで、打つんやろ!
自分の体が、シャッターから出てから立つんやで!
いつも、ちょっとだけ立つのが早いねん。。
そして、家の中では?
部屋を出る時、戸の敷居で頭を打ちます・・
これも自転車のシャッターと同じで
少し、かがみながら出るのですが、
片足が敷居をまたぐと、すぐにたってしまう為、
ちょうど真上で頭を打ってしまいます。
いつも言ってるけど、両方の足が敷居を
またぐまでは、たったらアカンで!
もー!!なんでリトルサイズの家なん??
家がリトルサイズじゃなくて、Jが大きいねん!
オレに合わせてくれんと困るわ~~(笑)
自分の家なのですが、至る所で頭を打ってしまう
J君なのです。
ある時は、部屋を出ようとしていたJ君。
片足が敷居から出たら瞬間立とうとしたので、
まだ!そのまま!しゃがんだまま!
後ろの足が部屋から出るまで我慢して!!
すると、両方の足が出ても、まだしゃがんだまま・・・
もういい?まだ?
やはり、自分で感覚をつかむのは、難しい様です。
もう大丈夫やで~ 立ってみー!
半信半疑な感じで、ゆっくりと立ち上がったJ君。
おー!今日は頭打たんかった~~!!
無事に頭を打たず、部屋を出れた事を
喜んでいるJ君は、高校生でも可愛い!(笑)
自分の身長のことで、しゃがまないと頭を打ってしまう
事が、J君自身の中で、当たり前にインプットされるまでは
頭を打ち続ける日々・・・。
社会人になった現在は?
高校生の頃よりは、かなり上手に「かがんで、立って!」が
出来るようになり、頭を打つ回数も減っています!
残念ながら、時々は「ドン!」と鈍い音と共に・・
も~~!また打ったーー!!なんでやー
ちゃんと、しゃがんでるのに・・・
立つタイミングが早いからやん・・
オカンは、小さいからいいなー
この家は、オレサイズにはならんのか?!
残念ながら、Jのサイズにはならないので、
この高さに慣れてね~
J君が頭を打つたびに・・2Fから
J、また頭打ったんか~~(笑)
気を付けなアカンで・・・
慣れてるから、大丈夫~(笑)
高さに慣れるより、頭を打つことに
慣れてしまってるJ君の様です。
高校生の頃、急に伸びた身長に、反応出来ないのは
わかります。
怪我しないように気を付けて欲しいなぁ。
コメント