J君とママの奮闘記 番外編 スケジュール管理

番外編
スポンサーリンク

この記事を初めて読んで下さる方へ

小さい時のJ君は、様々な拘りがあった為

日常生活を送るのも、少し大変でした。

Yさんもフルで働いていたので、いつも付きっ切りで

フォローする事も出来ず、おばあちゃんでは、

中々対処する事も難しく、J君がパニックになり

手が付けられなくなると、Yさんの職場に電話

してきて、何とかJ君を落ち着かせるか、時には

おばあちゃん
おばあちゃん

Y、今すぐ帰って来て~~

と、助けを求められることもありました。

J君本人が、日常生活において見通しが持てるように

Yさんが、考えた秘策があります。

上記の記事に書いたように、少しずつJ君自身が

自分で理解し、自分で出来る事を増やしていきました。

大きくなると、生活面のスケジュールではなく

勉強面(宿題)でもJ君自身が、スケジュールを立てて

行うようになっていきました。

自分で計画を立てる事が大切で、自分で決めた事だからこそ

何とか、やり切る事が出来ていました。

発達障害と言っても様々で、人によって

特徴も違いますが、J君の場合は

※視覚支援が、分かりやすい!(有効的)

中学生になっても、大事な事や、日常の決まり(塾など)

忘れたら困る事は、ホワイトボードを使用して書いたり

カレンダーに記入したり、時には大きめの紙に

マジックで箇条書きにしたものを、

勉強机に貼っていました。

高校生になると、何と言っても「欠点」を取ると

補習だったり、場合によっては、留年もあるので

期末テスト前になると、必ず中間テストで「欠点」だったり

「欠点ギリギリ」だった教科で

★期末テストで、何点取ればOKか?

を表にして、大きく机の前の壁に貼っていました!

少しでも、頑張って貰う為にYさんは?

 

Yさん
Yさん

★70点以上なら、100円

★80点以上なら、300円

★90点以上なら、500円

★「欠点」、40点以下なら、ー200円

 

高校生ですが、野球部でバイトもしていないJ君。

「お小遣い稼ぎ」と「少しでも勉強するように・・」

との思いで、Yさんが作ったルール。

この「テストお小遣い表」も、色ペンで作り

机に貼っていたJ君。

現在、社会人のJ君は?

会社では、製造部にスケジュール表がある為

それを見ながら、効率性を考えてタイトに

スケジュールを立てて、イレギュラーな事が起きたり

急な助っ人に回る事になっても大丈夫なように

スケジュール管理を行っています。

自分で計画を立てて、実行する!

スケジュールは分かりやすく、視覚的に!

小さい頃は、苦労しながらだったけど、

少しずつ確実に身に付き、今では

J君にとって、「オレのルール」の1つになっています!

コメント

  1. やよあ より:

    少しずつだけど大人になるに連れて
    自分で計画が立てれる様になり、
    回りのことも考え、自分の中でイレギュラーなことも想定し、随分としっかりされてきたと思います。

    あっ、コメントロックに遇い
    こっちにコメント書かせて頂きました。

    • ダメなうさぎ より:

      コメントありがとうございます。
      少しずつ自分で出来る事を、増やしていく為
      計画を立てさせるのが、小さい頃は大変だったけど
      身に付いてしまうと、良い方向になりますよね~