この記事を初めて読んで下さる方へ
高校3年生のJ君は、内定も決まり冬休みを満喫しています。
お正月に、何と!内定先の会社からJ君宛に
年賀状が届きました。
今の子達は、新年の挨拶もラインでするのが普通。
J君に年賀状が届くのは珍しい事です。
会社から、年賀状来てるでー
まだ、入社していのにすごいなー
Jも、出しや
え?入社してないのに?今年は出さんでもいいやろー
来てるんやし、返すのは常識やろ?
別にいいやろ~~
Yさんの言う事を全く聞かなかったJ君。
そして、新学期が始まり、顧問と挨拶の時に!
会社から、年賀状来たか?
はい、来ました!
出したか?先生は出したでーー
え?やっぱり出すべきですか?
今からは、もう遅いから、寒中見舞いで出しとけよ!
Yさんの言う事は聞かないけど、顧問の言う事は絶対なJ君。
家に帰ってきたJ君は、Yさんに尋ねます。
オカン!喪中はがきってある?
喪中?ないで・・いらんやん・・
いるねん!顧問が出せって言ってたーー
??喪中を??違うやろ?誰も亡くなってないやん!
顧問が、喪中って言ってたけどな・・・
で、どこに出すの?
会社やん!もう、年賀状には遅いから、喪中出せって!
・・・・寒中見舞いちゃうの?
あ、そうそう!それーーーー
顧問から、「寒中見舞い」と言われましたが、
「喪中はがき」と思い込んでいたJ君。
上記の事をJ君と一緒に、パソコンで調べて確認!
今の子供達の連絡手段って、ほぼラインなので
こんな事も知らない子が多いのかな~~?
「寒中見舞い」を「喪中はがき」と勘違いしてしまったJ君。
常識範囲のずれを感じてしまいます。親の育て方かな・・
そんなJ君は、パソコンで「寒中見舞い」を作り、
苦労なし!のスムーズ!
「年賀状は手書きで!」そんな考えの方も
多いかもしれませんが、
書く事に苦労するJ君を見ていると、
パソコンで作成もいいかな?
と思ってしまいました。
コメント