J君とママの奮闘記 番外編 グレーゾーンの難しさ(発達障害の特徴)

番外編
スポンサーリンク

この記事を初めて読んで下さる方へ

発達障害と言っても、様々で特に、J君の様に

グレーゾーンの子にとっては、グレーゾーンならではの

苦労が沢山あります。

●見た目は、普通の子と変わらない為、理解されない。

●普通にしゃべるので、つい注意するべきことを
大人側が忘れてしまう。

●出来ないと分かっていても、求めてしまう。
(臨機応変・空気を読む事)

具体的に、どういう事なのか?

過去記事でも書いていました。

言葉通りに受け取ってしまう特徴

暑い頃の運動会の練習中に、皆がお茶を飲んでいるのに

自分だけ飲めなくて、喉の渇きをずっと我慢してしまうJ君のエピソード

Yさん
Yさん

お友達は皆、飲んでるんだから、Jちゃんも

飲んだらよかったのに~

こんな風に言ってしまうのですが、ここが難しい所で

皆と同じ様に、出来ないのです。

しかし、1つ経験して、少しのフォローがあれば

皆と同じ様に出来る様になるので

このエピソードは、グレーゾーンの子ならではの

ものだと思います。

もう1つは、融通が利かない。

このエピソードも、融通が利かないと言うか、

「約束は絶対」と言う特徴が、強く出てしまい

イライラしてしまいます。

普通なら、ゲームは中々やめれなくて困ってる

ご両親が多いと思うのですが、

J君の場合は、「約束は絶対」と言う拘りが

崩せなくて、大変でした。

そんなJ君も中学生になった頃は

他の子と同じ様に、長時間ゲームをするように

なっていました。

※これはこれで、問題なのですが・・(笑)

少しずつ融通が利くようになり、少しずつ

柔軟になっていきました。

パズルの件は、J君の「特徴」で、本当に独特の

恐ろしいほどの集中力です。

いわゆる、「ゾーンに入る」と言う感じでしょうか。

小さい頃は、大変な事が多く、傷ついたり

分かってもらえない悔しさなども、いっぱいだったけど

数々の、しんどい経験が、J君の成長につながっているんですね。

Yさん
Yさん

こんなちょっと大変なエピソードでも、今となれば

親子で振り返って話せる、懐かしい思い出となっています。

 

社会人J君
社会人J君

オレは、ブログネタ豊富やからな~(笑)

今思うと、子供の頃の大変な経験が

今の、J君の優しい性格を作っているのかな?

と、思っています。

 

コメント