この記事を初めて読んで下さる方へ
J君の通うK高校では、1年生のみ家庭訪問があります。
三者懇談の期間中に行われる家庭訪問ですが、
まさか、高校生で家庭訪問があるなんて!
思ってなかったYさんは、驚かれたそうです。
J君は家庭訪問の日に、家に帰って来たくなかったので
学校で担任の先生に・・


家庭訪問って、オレはおらんでもいいやろ?


おらなあかんで~


え??オレクラブいくし~~


野球部の顧問も、1年生の担任やから
家庭訪問やで~


顧問おらんでも、クラブはするやん


じゃ~、顧問にJ君がそう言ってるってゆっとくわ~


あかん!あかん!言ったらあかんでーー
若い担任の先生と、すっかり打ち解けてるJ君。
野球部の顧問の先生には、まだ緊張するみたいです。
家庭訪問前日にも・・


明日、忘れてました!って事で、クラブ行きたいな~


好きにしたら?でも、後で顧問の先生が知ったら
どうなるんやろ~~


やっぱり・・・担任の先生は、顧問に言うやろな・・
J君の中で、野球部の顧問は特別なようです。
真面目なJ君は、家庭訪問の日、ちゃんと帰って来ます。


先生が来たら、タイミング見て飲み物出してや!
お母さんが出したら、飲まへんかもしれんから
Jから出してなー


はいはい!
担任の先生が来られて、J君はキッチンへ
戻ってきたJ君のお盆の上には、コップが2個
「先生に飲み物出して!」って言ったので
J君は、先生と自分の分のみ!
言葉通りに受け取る J君らしさ?ですねー(笑)
この場に3人いるなら、飲み物は普通なら、3つ用意するけど
J君は「先生に!」と言われたので、ついでに自分も飲みたいので
2つ! オカンは飲むと言ってなかったので、入れない!
昔から、こんな感じでした。


何か気になる事はありますか?


息子の事(発達障害)は知ってますか?


あ~、はい・・
先生は、J君が目の前に居たので、言葉を濁した感じでした。


うちでは、全てオープンにしてますので、息子も
自分の事を良くわかってるので、お気遣いなく~
で、学校で時に何か気になる事ってありますか?


これと言って、今は特にないですよ~
先生が、帰られる時に・・・


今日は野球出来んかったから、先生が帰ったら
外で、一緒にはね打ちしよ~~!
先生の前で、先生が帰ったら・・・って・・・


親子仲いいんですね~(笑)


あーなんか。。過保護と思われるかも・・・


はね打ちは、バトミントンの羽を私が投げて、息子がバットで
打つんです。息子は1人っ子なので相手が居なくて、
私が休みの日に、付き合ってるんです。


家でも、野球か~~すごいな!
親子2人で、先生を見送ってから、はね打ちタイム!
カゴにはねを20個ほど入れ、それをJ君に投げると
J君はバッドで打って行くのですが、Yさんの投げる
はねが届かない為、近くから投げると・・打ち返したはねが
結構なスピードで飛んでくるので、怖いそうです!
当たると・・・結構痛い・・らしいです。
それを3回~5回繰り返しなので、60回~100回は
打つそうです。


オカンも1回やってみ~
金属バッドなので、重くて振れず、いつもJ君の
熱血指導を受けるそうです。


オカンは野球部でもなければ、高校生でもないから
無理!あきらめてーー


ふざけんと!真面目にやって!やる気ないやろ?


これでも、真面目にやってます!Jとオカンは違うねん!
一緒にせんとってーーー


熱血指導にも言い返すYさん!
楽しそうな、親子タイムですねー
コメント