4年生!不思議な面白エピソード

4年生!不思議な面白エピソード
スポンサーリンク

プールの水の不思議

ある日のJ君と支援学級の先生とのエピソードです

J君「プールの水っておいしいねんでー」

先生「スイミングのプールやんな?」

J君「そうやでー」

先生「スイミングの水は綺麗に見えるけど、あまり飲まん方がいいよ。

シャワーの水なら まだ、マシやけど・・」

J君「知ってる!シャワーの水もおいしいねん! いつもスイミングのぼうしの

先を濡らして プールサイドで すってるねん!」

先生「シャワーもプールも 飲むための水じゃないから 出来るだけやめてほしーなー」

J君「それが、なかなかやめられへんねんなー。大人のたばこと一緒で・・・」

先生は、プールの水を飲むのも驚かれたそうですが、更に大人のたばこと

同じ扱いで、会話が終わったので 笑えた!とおっしゃったそうです。

 

テストの名前を書き忘れる不思議

J君は4年生になってから、持って帰ってくるテストを見ると、時々名前を

書き忘れてるものがありました。3年生まではこんなことは1度も無かったけど

J君にとってテストとは、まず名前を書くことから始まるはずなのに・・

何故か聞いてみると、「4-2-2番」と書いたら、もう書き終わったように

感じてしまうとの事 何とも不思議な感覚ですよね。

 

分数の不思議

いつも分数で混乱するJ君の為に支援学級の先生が

★ 分数の下は「お母さん=分母」上は「子供=分子」

”いつも お母さんは同じです”

★ 仮分数は、仮の状態で変身できる!仮面ライダーの「仮」と同じ

お母さん(分母)より子供(分子)が重かったら、お母さんはしんどいやろ?

だから、変身させて、お母さんを軽くするんだよー。

こんな風に説明してくださったそうです。

ある日の分数の時、まだ定着せずに混乱してるJ君に

先生「お母さんは、いつも同じやで!」

J君「そらそうやろ! お母さんが変わったら、オレも大変や!」

先生「いやいや・・・J君のお母さんじゃなくてーー」

J君「知ってるわ~~分母やろ~~(笑)」

2-5分の3 で 2をどうやって分数にするのかわからない様子のJ君

先生「整数の時は、お母さんとかけたら、分子になるよ」

J君「どうやって?いつ お母さんに電話するの?」

先生「かけ算やぁ~~~~ん」

J君「あーー(笑) かけるは かけ算かぁ~ほんで 分母やな?」

やり方が解ると 得意の暗算で 答えを出していたそうです。

 

疲れた時や興奮状態での不思議

9月は毎年運動会の練習で 少し、「疲れ気味」&「興奮状態」

この日も学校から帰ってきて、疲れている様子だったそうです。

J君「お道具箱の中に お饅頭はいってたやろ? あれなーよう開けへんかってん。

開けてくれてありがとー。美味しかったな~」

Yさん「お道具箱に お饅頭? いつ??」

J君「この前、一緒に食べたやん。なんかー大人みたいな服着た日あったやろ?」

Yさんは、全くわからなくて 色々聞いていたら、何と!入学式の時の

紅白饅頭の事でした。 4年前の入学式の事を突然思い出し、ついこの前の

事の様に 話し出す J君・・今までもこんな事は何度もあったそうですが、

いつもと違う興奮状態になった時に、良く起こる事で 不思議だそうです。

 

病院での不思議な行動

10月の病院での出来事です。大好きなウルトラマンの怪獣をリュックに詰めて

持参します。診察室のベッドの上に並べて遊ぶのかと思いきや! 自分はベッドの下へ

もぐりこんだまま・・(笑)

先生「運動会はどうでしたか?」

J君「負けた」

先生「何の種目に出たの?」

J君「知らん?」

先生「え???」

J君「中学校でも運動会ある?」

先生「あるよー体育祭って 言うけどね」

J君「おっしゃ~~!!」

先生「運動会好きやねんな~」

J君「どちらかって言うと嫌いやで」

先生「え??今 喜んでたやろ?」

J君「オレは 小学1年から4年まで 4回ずっと負けてるねん

※ 赤白2チーム制で 4年連続負けてます ※

あと、5年、6年と 中学の3回で 5回連続勝てたら、勝ちの方が

多くなるやろ?」

先生「なるほど~~」

こんな先生との会話も、ずっとベッドの下で 全く別の方向を

眺めながらのやり取りでした。そして診察が終わると、ベッドの上に綺麗に並べた

怪獣たちを、1度も遊ぶ事無くりゅっくに直していたそうです。

J君の不思議な事を ご紹介しました。

自閉症のお子さんの特徴的な行動で、その子にしかわからない「意味」

があるそうです。そういった行動を理解しないまま、感情的に言う事を聞かせるのは

逆効果だそうです。そして、自閉症のお子さんに見られる「こだわり」

これは、短所であり、長所でもあるので、無理に直したりせず、その「こだわり」

を認めてあげて、伸ばしてあげる様にするのが良いそうです。

Yさんは この事を ずっと実践してこられてます。もうすぐ5年に

なるJ君ですが、4年生は辛い時期でもありました。

次のアップで4年生のまとめを書きたいと思います。

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント