中々出来ない事も、努力する!けなげな子

中々出来ない事も、努力する!けなげな子
スポンサーリンク

ベルトを練習

6年生になり、中学に向けての今から ベルトを練習です。

低学年の時は、総ゴムのズボンだったのですが、身長も伸び

総ゴムでは丈が足りなくなり、ファスナータイプのズボンになりました。

5年生から練習してた為、今ではファスナーのズボンもはける様になりました。

次の試練はベルト・・・

ある日の支援学級の時間

J君

先生!ベルト外してもいいですか?

そして、教室のすみっこで2分ぐらいかかってベルトを外していました。

先生が、よーくみてると・・・両側がゴムタイプのズボン

支援の先生

ベルト必要ないやん・・・心の声・・

今のJ君にとっては、「ベルトを着ける&外す」は、まだまだ時間がかかります。
中学生になると、制服なので必ずベルトが必要! 今から慣らしていく!
1つ1つ、目の前の困難に向き合って努力するJ君!
なんだか、けなげですよねー
各教科のプリントには穴あけで、閉じて行くタイプのものなのですが、

支援学級のものは、手先の不器用な子が多いため、難しいけど

5、6年生は勉強の1つとして、ひもで綴じていき

紐を通したら、リボン結びをします。

このリボン結びは、今後の生活でも必要になって来るので、

とに角、練習あるのみ!

まずは、靴! 今はまだ マジックテープタイプのを履いているので

それでいいですが、中学校、高校になると 段々紐靴になって行きます。

その為に、J君は5年の頃から家で練習をしていますが、

これが、中々難しい・・・

結局は、イライラして中断・・これの繰り返しでしたが、

6年生になり、ベルトと同じく再びトライ!

苦手な事も コツコツと頑張る姿は本当にけなげです。

中々上手に出来ないので、ちょっと違うけど

簡単に出来るリボン結びを教える事にしました。

結んでしまえば、見た目は変わらないので、一応OK!

簡単に結べる 靴ひもの結び方です。

 



コメント

  1. ともちゃ より:

    中学に入学したら、制服なのでベルトをきちんとできる習慣をつけなければならないのですね。

    リボン結びも懸命に頑張っている姿が健気で愛らしいです!!

    頑張り抜く力を持っているJくんをこれからも引き続き応援します!!

    はてブ・応援ポチさせていただきました。

    これからも拝読させていただきます。

    ブログ更新を楽しみにしています♪

    • ダメなうさぎ より:

      コメントありがとうございます! 発達障害のお子さんは、同じ年の子が出来ても
      出来ない事が多いので、練習が必要なのです。頑張ってもらいたいですねー