支援学級 連絡ノート(合科と自立の時間)

支援学級 連絡ノート(合科と自立の時間)
スポンサーリンク

小学5年生 J君の支援学級の先生からの連絡ノート

ある日の 合科・自立の時間

5、6時間目が連続で行われますが 1、2年生は5時間目までなので事前に先生が、3年から6年の子に説明されます。

 

支援の先生

3年生以上は6時間目もあるから、5時間目の時間は

1、2年生の子を中心にやってもらう予定やから

”え~~なんで~~??”とか、言わないでね!

そして、いざ5時間目!!

 

支援の先生

じゃぁ~ 1、2年生の子!やってみよ~!

3年の子

え~~?? オレらは???

先生が、最初に注意してたけど、やっぱり言っちゃうんです。

 

すると、J君が 3年の子の近くに行って

J君

それ、言わんって 約束やろ!

小声で、注意! 高学年らしく頼れる お兄ちゃんらしい一言で

 

先生もJ君の お兄ちゃんぶりに 感動されてたそうです。

 

6年生が遠足で居ない日の合科・自立の時間

この日の1番年上は J君

全部で9名での 合科になりました。

そして、種目は ターザンロープ

ロープに2人ずつ並ばせて、遊ばすのですが9名なので

J君が1人になってしまいます。しかし、自分は1人で遊ばずに

J君

誰かやりたい人~~~!!

低学年の子供たちに声をかけます。

分の順番を待ちきれない、低学年の子

自分の順番のロープで 遊ばせてあげていたそうです。

支援学級の子供たちは、(特に低学年)順番が待ちきれなくて、

怒ったり、泣いてしまったり する子が多いそうですが

この日は そんな子供も居なくて スムーズに楽しい時間

なりました。と 先生から喜びのコメントを頂いたそうです。

本当に、いいお兄ちゃんですね! どんどん成長してる

J君に ほっこり!



コメント