「オレって、なんの障害?」の続き

「オレって、なんの障害?」の続き
スポンサーリンク

前回の記事でJ君が障害についてYさんに質問をしてきました。

そのことで、YさんもJ君に障害の事を話すようにされましたが、やはり

友達との関係の事では心を痛められました。同級生からのJ君へのからかいに

対して、YさんがJ君に話された内容です。

字が汚いなど、からからいを受けた場合には、強くなって言い返せ!

「障害じゃない!「自閉症」ってゆーねん!「障害」って言わんといて!」

「みんなみたいに、きれいに書かれへんけど、オレは頑張ってるねん!そのために

病院にもひかり(支援学級)にも行ってるねん!」

この様に言うように、J君に伝えました。そうするとJ君は少しずつ

お友達にも、言い返すことが出来たそうです。

でもやはり、家に帰ってくると・・・

★ 又、障害って言われた・・・

★ もう、学校行きたくない・・・

★ ちゃんと言っても、やっぱりおなじや・・

★ なんでオレは障害あるん?なんでオレだけ???

やはりかなりのストレス状態が続いたそうです。

Yさんは、J君に「障害」がある事は、恥ずかしいことではないねん!隠す事でもないよ。

からかって傷つける方が、おかしいねん。

そんな事を言われるのは、すごく悲しい事やし お母さんは、学校の先生や

その子のお母さんとも話をするよ。

この様にJ君に伝えられたそうですが、やはり保育園児の時の様な

「ピコンピコン病」ではうまくはいきませんでしたが、それなりには受け止めた様子

だったそうです。しかし、J君は自分の中で受け止めきれず、時にはYさんに対して

J君「オレを、障害のある子に産んだ お母さんが悪いんやー!」

そう言って、泣き叫ぶことも多々あったそうです。

そのたびに、Yさんは それだけJ君が辛い思いをしているんだと思い、

なるべく平常心で、J君に接するようにされたそうです。

この事は、まだまだついて回る問題です。その都度YさんがJ君をどの様に受け止めて

励ましていったのか、この後どんどん成長していくJ君の姿に

反映さていいきます。おこさんに障害のある事を伝えるか、伝えないか

伝えるなら、どう伝えるのか? 悩まれておられるお母さんもおられるかもしれません。

人それぞれのお考えもあると思います。

その子その子で違います。Yさんはそれぞれのお子さんのお母さんが、

感じるままに、接してみたらいいんだよ!とおっしゃってました。

そして何かある時に必ず、しっかりと受け止めてあげればいい!とおっしゃってました。

コメント