暴力と暴言の対処 その①

暴力と暴言の対処 その①
スポンサーリンク

小学校1年生の頃のJ君は、環境の変化に対応できず、不安定な事がかなり多く

(ほぼ、毎日がパニック状態)

怒りはすべてお母さんへの暴力と、暴言に繋がっていました。

通院していた、専門医より 入院を勧められましたが、Yさんは

J君と離れることは考えられず、先生に、入院以外で何とか、落ち着ける方法が無いのか?

相談されました。そして「親子家庭学習」をする事になったそうです。

1年生の夏休みを利用して、(7月、8月)この2ヶ月間は

お仕事も休職され、しっかりJ君と向き合い、親子でクールダウンを

身に着ける期間を持たれました。

専門医の先生より、J君へのお話しがあり

「大好きなお母さんを、蹴ったり叩いたりしてしまうよね? 腹が立った時は

叩いたりしないで、上手にクールダウンしましょう。夏休みの間に、クールダウン

1つ出来るたびに、1つシールを貼って100個集めてみてね!もし、出来なかったら

お母さんは、9月からはお仕事に戻らないといけないので、

続きは病院で先生と一緒にやりましょう!(この病院では入院の事です)

と説明して下さいました。まずは、カレンダーの裏に100マス作って、シール表を

大きく作ります。表を見せながらの説明

クールダウンと言われても、どうすればいいのかわからないJ君に どうすれば

シールがもらえるのか、J君に具体的に説明をする為に まずは、子供部屋を

作り変えたそうです。 部屋を勉強のスペースと、リラックススペースに分けます。

★ 宿題中にイライラする→プリントをめちゃめちゃに丸めたり、

えんぴつ、消しゴムを噛んだり、投げ飛ばす前にリラックススペースに

行きましょう。

★ 集中出来なくて、イライラしたとき→横長タンス(4段)そこへ上って

その上から、布団に向かってジャンプ!

★ お母さんをたたきたくなった時 ぐーをして手を挙げた時→ 「1.2.3」と

数を数えて、1秒でも2秒でも我慢出来たら、OKにする

そして、リラックススペースにある大きなビーズクッションをたたく!

例え、結果的にお母さんを叩いたとしても

1秒でも待っていたことを、大袈裟に褒めてあげる事

この事の繰り返しにより、段々抑えられる秒数が長くなり、いつかは

上げてた手を下せるようになるので、気長にやっていく事が大事だそうです。

★ イライラしてどうにもならない時→部屋の中のものを投げ飛ばさないで、

ウルトラマンスペースで、落ち着くまで、ウルトラマンと一緒に居ましょう。

まずは、少しの変化でも 大袈裟に褒めまくります。そして一緒にシール表に

シールを貼って にっこり!とにかく クールダウンとは何かを、覚えてもらう事が

大事なので、初めは具体的に示すことから始められたそうです。

J君の子供部屋の見取り図です。 ここから 夏休みのはじまり・・

どの様にして、夏休みにクールダウンを身に着けていったのか、

そしてシールは100個集められたのでしょうか?

次回でもう少し掘り下げて書いていきたいと思います。

子供部屋の見取り図

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コメント