番外編J君とママの奮闘記 番外編 反抗期の中ちょっと笑える話 中学2年生の頃のエピソードになります。中学2年生の頃のJ君は、反抗期まっさかり!朝起こしても、ブスッとしていて、機嫌も悪く一緒にいるおばーちゃんが話しかけてもほぼ、無視!それでも、あれこれ話しかけると・・・中学生のJ君も~~!!うるさい!!...2022.05.05番外編J君とママの奮闘記 番外編 反抗期の中ちょっと笑える話
番外編J君とママの奮闘記 番外編 笑えるあだ名? 前回の記事で色々なあだ名エピソードを紹介しましたが、今回はもう1つあだ名のエピソードです。このあだ名は、過去のエピソードに深く関係していました。中学1年生の頃、夏の体育はプールです。J君は、泳ぎは得意なのです!中学は2つの中学から集まる為、...2022.04.25番外編
番外編J君とママの奮闘記 番外編 中学生の頃のあだ名は? 今回は、中学生時代のJ君の話で、少し笑えるエピソードをご紹介します。小学生の頃の友達同士の呼び方は、ほとんどが下の名前を呼び捨てで呼んでいましたが、中学生になると少し変わりました。入学した頃は、同じ小学校からの友達からは今まで通り、下の名前...2022.04.12番外編J君とママの奮闘記 番外編 中学生の頃のあだ名は?
番外編J君とママの奮闘記 番外編 繰越金は7000円? J君には、バスタオルの様な独特な拘りがあります。大きくなるにつれ、少しずつ和らぎ、臨機応変に対応できるようには、なってきていますが、大きくなっても、拘り続けるものがあります。中学・高校の頃お年玉の中から、手元に置いておくお金やテストの点数お...2021.11.24番外編
番外編J君とママの奮闘記 番外編 拘りに対しての対応! 前回の記事の続きとなりますプール用のバスタオルを貸す事を拒んで、泣き出したJ君。「決まってる事は、絶対!」という発達障害の子の特徴。お姉さんも、従弟達もバスタオルなら何でもいい為、Yさん、おじーちゃん、おばーちゃんが普段使ってるバスタオルで...2021.11.19番外編J君とママの奮闘記 番外編 拘りに対しての対応!
番外編J君とママの奮闘記 番外編 バスタオルの拘り! J君には、バスタオルに対する独特な拘りがあります。4歳の頃から、スイミングに通っていたJ君。スイミングには、スイミング用の専用バスタオルがあり、必ずそれを持って行きます。小6のスイミング卒業まで、ずっと愛用していました。保育園、小学校、中学...2021.11.18番外編J君とママの奮闘記 番外編 バスタオルの拘り!