病院の先生との、男同士の約束!

病院の先生との、男同士の約束!
スポンサーリンク

小学4年生 通院してる病院へ行った時の事です。

先生からのご指摘

  •  集中力がない
  •  突然話し出して止まらない
  •  手先が不器用
  •  バランス感覚が無い
  •  好きな事には集中しすぎて、やめられない

ADHDの注意欠陥が 目立っている。

しかし、来年は5年生 いつまでも 小さい子供扱いは出来ないので、

まずは、 ☆ 姿勢を正す(すぐに猫背になる為)

☆ ビーバーの様な可愛い前歯を隠して、かっこいい顔に変身!

先生が、J君に アドバイスされました。

そして、支援学級での おしゃべりが止まらない件は、大きめの紙に

「算数プリントが1枚終わったら、おしゃべりしていいよ!」

この様に ルールを先に提示してください。

「しゃべらない!」では しゃべったらいけない・・ってストレスになるので、

否定文ではなく、肯定文で その時その時の場面に合わせて、特徴を否定せず、

でも、我慢するべき時は我慢させる。5年生になる J君の為に、お家でも学校でも

工夫してみてください。

病院の先生は、この様に話されました。

早速次の日にYさんは 支援学級の先生に連絡ノートでお伝えします。

支援学級の先生のお考えは

  •  集中が苦手なJ君だけど、教室ではきちんと座って学習している。
  •  苦手な子達とも、教室では気を使いながら過ごしている。

こんなJ君の気落ちを考えると「しゃべりたい!」って気持ちを切るより、

支援学級では、自由にしゃべらせてあげた方が、ストレスが溜まらなくて

いいのかな?と思われて、今までJ君に付き合ってくれていたそうです。

しかし、5年生になる準備の為、病院の先生の指示通りに

ひとまず、やってみて下さる事になりました。

まずは、黒板に書いているスケジュールの項目が 1つ終わるごとに

話を聞くよ! と説明されます。そしてカードを用意して、

表 関係のある話「○」 裏 関係の無い話「×」 ※ 項目が終わったら聞くよ!

しかし、何時もの様にしゃべりだしたJ君に 先生はカードを提示

裏カードを見せて、

「終わったらちゃんと聞くからね!先生は忘れないようにメモしとくね」

この様に個別に指導を進めてくださいました。

少しずつですが、5年生になる準備が着々と整っているようです。

もう1つ 病院の先生との約束があります。

それは4年生の3月 4年生の最後の病院での事です。

各教科のノートを持参するように、先生から言われていたので、ノートを見せると

先生「やはり、書くことは苦労していますね。でも もう5年生になるので、今後の為に

まずは、カタカナに絞って、書き順も意識して「1日5分以内」で集中してやり続ける事」

これを J君と先生との「男同士の約束!」とします。

どの様にやっていくのかを、まずは先生と一緒にやる事になります。

J君の最も苦手とするカタカナは「ツ」と「シ」この2文字でトライ!

J君へ先生から説明をしてくださいます。

☆ 字は左うえが1番はじめ

☆ 「ツ」は点々が縦 「シ」は点々が横

☆ 「ツ」の斜めは上から降ろす 「シ」の斜めは下から上げる

教え方も分かり易く、これなら無理なくできそうだとYさんは思われたそうです。

先生からYさんへの説明

☆ 1、2年生レベルですが、ここが大事です。

☆ 必ず毎日! ただし、5分以内

☆ 嫌がるときは、「先生との男の約束は?」と言う事

他にも、J君は「カとヤ」「クとワ」「セとヤ」の区切りも

難しく、「コ」「ミ」「ヨ」 これが全て反対の鏡文字になったりします。

しかし、J君は 先生との男同士の約束を しっかり守ってくれるはずなので、

毎日5分以内 小学校卒業までに ゆっくりと マイペースで頑張ってくれたらな~

とYさんもおっしゃってました。

成長共に出てくる問題 少しずつ ゆっくりでいいので 頑張ってほしいですね。

4年生の面白エピソード 次回でアップしていきます。

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント